川本

堺線香組合からご招待をいただいて、堺市産業振興センターで行われた「堺まつり」に参加しました。とても人が多いと思いました。

私は、堺線香組合の製作体験を見ていました。線香作りの実際を体験できるので、沢山人が並びました。体験終了後、体験の認定書も作って渡していました。

また、大阪府立堺工科高校定時制の生徒の皆さんも法被をきて、販売や製作体験の手伝いをしていました。担当の先生に話を伺うと、生徒には日当も支払うと言っておられました。いろいろな知恵・工夫が大事だと思いました。

その後、堺区の和泉利器製作所に立ち寄りました。ここでも堺市の職員が刃物に銘を入れる受付などのサポートをしていました。銘を入れるのはお客様ですが、アドバイスは専門家です。私ども協議会の会長がお客様とやりとりしながら銘の入れ方を伝える姿は、ほんのりと、温かみが感じられる様子でした。